「手袋」のお洗濯!手洗い・洗濯機で洗う方法から干し方まで素材別に解説!

「手袋」のお洗濯!手洗い・洗濯機で洗う方法から干し方まで素材別に解説!

冬に欠かせないアイテムである、手袋。
着用時間が長く、汗をかいたり汚れが付いたりしやすいアイテムですが、普段どのようにお手入れしていますか?

手袋の洗濯は手洗いが基本です。
清潔でキレイな状態を保ち、手袋を気持ちよく使うため、正しいお手入れを行いましょう。

手袋の汚れは何?洗濯する頻度は?

手袋には、外側から付く汚れ身体から出る汚れ2種類の汚れが付着します。

外側から付く汚れ

手袋をつけたまま様々な場所を触るため、チリやホコリ、食べ物や油、泥や土などの汚れが付着します。この汚れをそのままにしていると、シミ・カビ・変色の原因となります。

内側から付く汚れ
手のひらは汗をかきやすい場所なので、手の汗や皮脂が付着します。これらの汚れをそのままにしていると、ニオイ・カビ・シミの原因となります。

洗濯する頻度

手袋を清潔に保つためにも、汚れが気にならない場合で1~2ヶ月に1度、目立つ汚れが付いた場合はその都度洗濯しましょう。
シーズンの終わりには、しまい洗いかクリーニングをし、蓄積した汚れをしっかりケアしましょう。

手袋は自宅で洗濯できる?

手袋は素材によっては水洗いができないものもあるため、洗濯表示を必ず確認しましょう。
※革を使用している手袋は水洗いができないため、家庭で洗濯できません。

洗濯表示を確認する


桶マークに×があるものは、水洗いができないため、家庭での洗濯はできません。

手袋は洗濯機で洗える?

桶の中に数字が書いてあるものは、洗濯機で洗うことができます。
桶の中の数字は水温の上限を、桶の下の線は洗濯機の水流の強さを表しています。
線が多いものほどデリケートな素材でできた手袋なので、2本線があるものはデリケートコースで洗濯するか、手洗いをする方が安心です。

手洗い推奨の手袋は?


桶の中に手のマークがあるものは、手洗い推奨です。
洗濯機の機能向上により、「デリケートコース」など、手洗い表示のものを洗えるコースもあります。
ご家庭の洗濯機の説明書を確認しましょう。

洗濯の際は、中性洗剤(おしゃれ着洗剤)を使用します。

Recommend:汚れも落ちる!中性洗剤 RINENNA Pro #ZERO

中性洗剤は洗浄力がマイルドで、汚れ落ちが悪いことがありますが、そのお悩みを解消するために開発したのが、RINENNA Pro #ZEROです。
厳選配合した超高濃度の洗浄成分が衣類の汚れにも働きかけます。
手袋だけでなく、ニットやストールの洗濯にも使え、首元についたメイク汚れなどのシミも、もみ洗いなしでスルスル落とします。

おしゃれ着洗剤 RINENNA Pro #ZERO 100g


素材別手袋の洗い方・お手入れ方法

レザーの手袋のお手入れ方法

スムースレザー・ブラッシュドレザーなどレザー素材の手袋は、水洗いができないため、洗濯できません
そのため、「汚さない」「傷めない」「水に濡らさない」ように使用しましょう。
雨などに濡れてしまった場合、そのままにすると、固くなったりカビや変色のを引き起こすため、早く布で水気を吸い取り、風通しの良い所で陰干しします。
天日干ししたり、ドライヤーを使用すると、型崩れやひび割れの原因となります。
表面がカサついてきたときには、薄く皮革クリームをぬりましょう。

レザーの手袋のお手入れ方法:用意するもの

  • 皮革用クリーナー
  • 皮革用クリーム
  • ブラシ

レザーの手袋のお手入れ方法:手順

革はデリケートな素材なので、汚れの程度に合わせ、お手入れをします。

1.乾いた布でふく・ブラシをかける

軽い汚れの場合は、まずは乾いた布で優しくふきます。それでも汚れが落ちなければ、ブラシがけをしましょう。部分的な軽い汚れの場合は、品質の良いの消しゴムか食パンでこすります。

2. 濡れた布で拭いて陰干し

それでも落ちないときは、固く絞った濡れた布で拭きます。拭いた後は、必ず陰干しましょう。

3.  クリーナーで汚れを落とす
酷い汚れの場合は、一方の手袋を手にはめ、乾いた布に少量の皮革用クリーナーをつけて汚れを拭き取ります。汚れやすい指の先端は念入りに落としましょう。
その後、乾いた柔らかい布で乾拭きをして、さらに皮革用クリームを少量布に取って磨き込む。

ウール・カシミヤ・人工皮革の手袋の洗い方

ウール・カシミヤ・人工皮革の手袋はお湯を使うと、縮みや型崩れの原因となるので、30℃ほどの水・ぬるま湯で洗います。
ウール・カシミヤの手袋は、毛玉があれば、洗濯前に毛玉取りかハサミでカットしましょう。

ウール・カシミヤ・人工皮革の手袋の洗い方:用意するもの

  • 中性洗剤
  • タオル

ウール・カシミヤ・人工皮革の手袋の洗い方:手順

  1. 洗面器やバケツに洗濯用の中性洗剤(おしゃれ着洗剤)を溶かす
  2. 手袋をつけ、全体を押し洗いする
  3. 指先が汚れていれば、つまみ洗いする
  4. 何度か水を入れ替え、泡がなくなるまで数回すすぐ
  5. タオルで包み、水分を移しとる
  6. シワを伸ばし、形を整え、風通しのよい日陰に平干し
 CHECK ウール・カシミヤの手袋は洗濯機で洗える?

手洗いがおすすめですが、ウールの手袋であれば洗濯機で洗うこともできます。中性洗剤を使用し、洗濯ネットに入れ、おしゃれ着コースで洗いましょう。
カシミヤの手袋はデリケートなため、手洗いしましょう。


スマホ対応の手袋を洗う際の注意点

最近は、スマートフォンを操作できる手袋も多く発売されています。
これらの手袋には、導電性を持たせた「導電糸」が使われています。そのため、漂白剤を使用すると化学反応により発泡したり、穴が開いてしまうことがあります。
スマホ対応の手袋は必ず中性洗剤で手洗いしましょう。

アクリル・ポリエステル(フリース等)の手袋の洗い方

アクリルやポリエステルは、丈夫で扱いやすいため、洗濯機で洗うことができます。

アクリル・ポリエステルの手袋の洗い方:用意するもの

  • 中性洗剤
  • 洗濯ネット(小さいサイズ)

アクリル・ポリエステルの手袋の洗い方:手順

  1. 指先など汚れが気になる場所に洗剤を塗布し、歯ブラシで優しく叩き洗い
  2. 洗濯ネットに入れる
  3. 中性洗剤を使用し、おしゃれ着コースで洗濯
  4. シワを伸ばし、形を整え、風通しのよい日陰に平干し

スエード素材の手袋の洗い方

スエードを自宅でお手入れする際は、専用シャンプーを使用します。

スエード素材の手袋の洗い方:用意するもの

  • スエード専用シャンプー
  • クリーニングスポンジ
  • クリーニングブラシ
  • タオル
  • 防水スプレー

スエード素材の手袋の洗い方:手順

  1. ブラッシングし、繊維の隙間に入り込んでいる汚れを出す
  2. クリーニングスポンジで全体を濡らす
  3. スエード専用シャンプーをスポンジにつけ、泡立ててから洗う
  4. クリーニングブラシで全体をよく洗う
  5. 残った泡を、水を含ませたスポンジで良く流す
  6. タオルで水分を拭き取る
  7. 形を整え、風通しのよい日陰に平干し
※スエード素材は、頻繁に洗うことができないため、汚れが付くのを防ぐため、防水スプレーを塗布するのがおすすめです。
スプレーの効果は1週間ほどなので、定期的にケアしましょう。


スキー用手袋の洗い方

必ず洗濯表示を確認します。桶マークに×がついていなければ、ご自宅で洗うことができますが、手洗いが推奨です。

スキー用の手袋は、ご自宅での洗濯を想定せずに作られているものも多く、洗濯表示を見るとすべて×になっていることがあります。
すべて×になっている場合、高価なものはクリーニング店で相談をする方が安心です。汗や汚れが蓄積し、ご自宅で洗濯されたい場合、自己責任でお洗濯ください。

防水の加工がされているものは、加工が劣化するため、柔軟剤・漂白剤・乾燥機は使用しません。

スキー用手袋の洗い方:用意するもの

  • 中性洗剤

スキー用手袋の洗い方:手順

  1. 手袋の外や中に入った汚れを払う
  2. 洗面器やバケツに洗濯用の中性洗剤(おしゃれ着洗剤)を溶かす
  3. 手袋をつけ、全体を押し洗いする
  4. 指先が汚れていれば、つまみ洗いする
  5. 何度か水を入れ替え、泡がなくなるまで数回すすぐ
  6. タオルで包み、水分を移しとる
  7. 形を整え、風通しのよい日陰に平干しをする
  8. 乾いたら防水スプレーをする

手袋の保管方法とは

  • 使用後は風通しの良い場所で干します
  • シーズン後、長期間保管する前には必ず、洗濯orクリーニングをします
  • クリーニングから戻った手袋は、袋から出して保管します

ウール・カシミヤなど

動物の毛であるウールやカシミヤの手袋は、虫食いのリスクがあります。
長期保管する際は、防湿剤・防虫剤を活用し、通気性の良い不織布などの袋に入れ、保管しましょう。

レザー・合成皮革

長期間保管する際は、陰干にして湿気を抜いてから、防湿剤、防虫剤と共にポリエチレン等の袋に入れて密封して保管します。
梅雨時期には一度取り出して陰干し、湿気をぬくことが必要です。

スキー用の手袋

長期間保管する際は、陰干にして湿気を抜いてから、防湿剤、防虫剤と共にポリエチレン等の袋に入れて密封して保管します。

まとめ

今回は、素材別の手袋の洗い方を解説しました。
手袋は冬場の着用頻度が高く、汚れが蓄積しやすいため、1~2ヶ月に1度は洗濯をし、シーズンの終わりにはクリーニングかしまい洗いをするようにしましょう。

洗える手袋をご自宅で洗濯する際は、

  • 基本的には手洗いが推奨
  • 中性洗剤を使用
  • 形を整えてから陰平干し

の3点に注意すると、型崩れなどを防ぎ、綺麗な状態がキープできます。

手袋を清潔に保ち、次のシーズンもお気に入りを気持ちよく身につけましょう!

    

こちらのページでご紹介した商品

  • files/240311_ZERO_lp_slide.png

    おしゃれ着洗剤 RINENNA Pro #ZERO 100g

    3,000円(税込)~

  • products/R__0001_ZERO30-468021.jpg

    おしゃれ着洗剤 RINENNA Pro #ZERO 30g

    1,980円(税込)~