みんなの声(20/56)
ベビー・ペット用品のお洗濯も安心 ビフォーアフター 【ぬいぐるみ編】
コンテンツ
こんにちは、洗濯洗剤Rinennaです。
赤ちゃんやペットって、何でも口に入れてしまいますよね。
ベビー用品やペット用品のお洗濯には、特に気を遣われると思います。
ノンシリコンで蛍光剤不使用のRinennaなら、安心してお洗濯できます!
今回は、ぬいぐるみをRinennaでお洗濯された@toupie_ 様,@mih5222 様からいただいた声をご紹介します。
もみ洗いナシで衣類のダメージも軽減
Before|今まで歯ブラシでゴシゴシ擦らないと落ちなかった汚れ
@toupie_様ご投稿
おはぎのくびわは定期的に
酸素系の漂白剤で一晩つけて
次の日擦ったり歯ブラシでゴシゴシしたり
それでやっと汚れが落ちるんだけど
この洗剤は40度以上のお湯に一晩漬け込んで
そのまま漬け込んだ水と一緒に洗濯機で回すだけ!
After|つけ置きした後は、つけ置きした水ごと洗濯機で回すだけ
もみ洗いしすぎると衣類も傷んでたけど
これなら綺麗に洗えるし簡単便利
そしてカナダのお土産にもらったバイロン(テディベア)を
洗剤液に入れてすぐ水がグレーに…
バイロンの本当の色が25年ぶりに見れて
素敵なお洗濯になったよ
*
*
@toupie_ 様ご投稿(Instagramより)
*
*
*
思い入れのあるぬいぐるみも簡単に綺麗さっぱり
Before|お洗濯方法で悩んでいたぬいぐるみ
@mih5222様ご投稿
娘がとても大事にしているうさたち
実家や義実家に行く時もお供させてます
ただまぁまぁの汚さだったので
洗濯を促されてました
どうやったらキレイになるのかな…
と思案してたとことで出会ったのが
「Rinenna」
つけ置きがメインなので楽かなと
使ってみました
After|つけ置き後すぐに驚くほど汚れ落ち
茶うさの足の裏の赤ペンの後は
つけ置いてすぐに取れていたのには
びっくりしました
これからも苦なく
キレイにしてあげられそうです
*
*
@mih5222 様ご投稿(Instagramより)
*
*
*
乾かすのに時間がかかるぬいぐるみ。
梅雨入り前に一度お洗濯して、清潔に保ちませんか?
●ぬいぐるみのお洗濯方法はこちらからどうぞ▶ぬいぐるみの お洗濯 方法| お洗濯 の基本を学ぶVol.12
●YouTubeでは、動画でお洗濯方法をご紹介しています!
こちらからどうぞ▶Rinenna公式チャンネル