布ナプキン(4/10)

みんなどう? 冷えと生理のアンケート結果

Column
2020.11.07

Rinennaがみんなにずばり生理のことを聞く理由

布ナプキンのInstagramアカウント @rinennaearthでは「みんなどう?」の質問を不定期でアンケートを取っています。
生理のことって個人差があって、デリケートな話題ですし、
一概にこれ!といった決まりはありません。

自分自身のカラダと向き合うきっかけの一つになったらという理由から、
アンケート結果をお伝えしていきます。

8割以上が冷え性?


@rinennaearthではじめて質問したのが冷え性かそうじゃないか?
このアンケート結果には驚きました。
実に8割以上の皆さんが冷えているということ。
アンケートを取ろうと言い出したスタッフ自身もカラダを温めることが大事ってことにも気づいたきっかけにもなりました。

生理痛がある方は62%


2019年3月に女子大生に「生理ホンネ実態調査」を行ったとき、なんと生理痛がある女子大生は94%にも。
年齢が重なっていくと生理痛が軽くなっていく人もいらっしゃるようですが、
自分自身のカラダと向き合うことで、カラダを温めたりする工夫もされている方も多いのか、皆さんの工夫をこれから聞いてみたいと思います。

使い捨てナプキンは何種類持ってる?


-昼と夜の2種類はが56%
-3種類以上は44%

ちなみにRinennaの布ナプキンは軽い日用・普通の日用・夜用があります。

ほかにはこんな質問も・・・生理ナプキンって毎回交換してる?


聞いてもどうしようもないけど、気になって聞いてみたら半々にわかれました!

寒くなってくる時期だからこそ、カラダを温めて


一枚薄手のインナーを着るように、布ナプキンは、下着の中のインナーとして
一枚つけるとカラダを温める役割もあります。
Rinennaの中の人の布ナプキン裏技として、寝るとき、生理じゃないけど夜用をつけてみたたら、汗をたくさんかいてすっきり!という使い方も。

おうち時間が増えているいま、1枚布ナプキンいかがですか?

【SNS】
▼Rinenna公式LINEからお得なクーポンや最新情報をお送りします!

友だち追加

▼Instagram
『不快な時間を少しでも心地よい時間に。』
そんな想いで生まれた布ナプキンブランド@rinennaearth
つらい日だからこそ、ほっと一息できるものを。たとえブルーな日でも、心地の良い素材を身につけて少しでも快適に過ごしていただけますように。

▼YouTube

知らないと損?!布ナプキンにメリットは意外な盲点だった

▼Twitter
Rinenna公式Twitter

「毎日の不快な作業を快適に」
そんな想いからリネンナは生まれました。
洗濯用洗剤、布ナプキン、布おむつなどを
開発・販売しています。