お洗濯のキホン(17/20)
寝具類からダニを退治する方法 | お洗濯 の基本を学ぶVol.13
コンテンツ
寝具類からダニを退治する| お洗濯 の基本を学ぶVol.13
皮膚が弱い方やお子さんをお持ちの方が気になる寝具類のダニ。
アトピー性皮膚炎の原因になるとも言われているダニ。布団や毛布、枕はダニの大好きなすみかです。毎日カラダに触れるものだけに、ダニは徹底的に退治したいですよね。
水洗いと天日干しが効果的
シーツや枕カバーはこまめにお洗濯をしてダニの死骸や糞を洗い流しましょう。
しっかり乾かすことも大切です。特に乾燥機を使うと乾燥機の熱でもダニを退治できるので◎
毛布も水洗いで お洗濯 を
アクリルや綿など洗える素材の毛布は、定期的にお洗濯しましょう。汚れが気になる時はしばらくつけ置き洗いを。洗った後は日当たりのいい場所で自然乾燥するか乾燥機にかけてよく乾かしましょう。
お洗濯 できない布団・枕は日に当てて干しましょう!
干すときは黒い袋で効果UP
布団や枕は黒い袋に入れて干すと、内部が高温になり、かなりのダニを退治できます。
よく叩く
干した後、そのまま取り込んだのでは効果も半減。表裏からしっかり叩きましょう。
さらに掃除機をかける
取り込んだ布団は掃除機をかけて、布団に残ったダニのふんや卵などを吸い取れば完璧です。
睡眠はとっても大事なことなので、寝具は清潔に保ちたいですよね♩
ぜひお試しください。
【Rinennaシリーズ】
・つけおきメインの洗濯用洗剤Rinenna#1 1.0kg
・くさいニオイをごっそり落とす洗剤Rinenna#2 WhiteMusk
・Rinennaのつけごこちのいい布ナプキン
・植物100%くさいニオイがごっそり落ちるペット用消臭スプレー
【メディア紹介】
・VERY web
VERYライター高橋志津奈さんのブログで愛用品としてrinennaが紹介