おうちでお洗濯(13/17)
頑固な黒ずみを取る「 ソファ 」の洗い方 | お洗濯 の基本を学ぶVol.20
コンテンツ
リビングの主役でもある ソファ 。座ってテレビをみたり、お昼寝したり、と日々の生活に欠かせないですよね。
そんな ソファ ですが、汗ジミや手垢にまみれて真っ黒になりがち。
ソファ の素材に合わせた方法で汚れを取り除きましょう!
布製 ソファ
●水で薄めた住居用洗剤を含ませた布で ソファ を叩くようにしてふきます。
その後、水拭きで洗剤を吸わせ乾拭きして水分を取ります。
●乾いた後に ソファ にスチームアイロンをあてると張りが出てくんと見栄えがよくなりますよ!
☆汚れをためないための予防策☆
布製の ソファ はお酢を浸した布で軽く拭くとシミの防止になります。
レザー ソファ
●靴用のクリーナーをつけた布で汚れをこすり取ります。合皮の場合は、石鹸(液体)を薄めたものを使いましょう。
●クリーナーが残らないよう、しっかり拭きします。
●革用のクリームをすり込み、 ソファ を柔らかい布で拭き取って仕上げます。
ソファ の匂いが気になるときは、Rinenna#3オーガニック消臭スプレーをご使用ください。
植物100%のオーガニックなのに気になる匂いがごっそり落ちます。
インフルエンザの除菌もできるので、この時期オススメの商品です。
【Rinenna#3】
・植物100%くさいニオイがごっそり落ちるペット用消臭スプレー
【Rinennaシリーズ】
▼つけ置き洗い に定評。もみ洗いは一切不要!
・つけおきメインの洗濯用洗剤Rinenna#1 1.0kg
▼加齢臭を落とす洗剤
・くさいニオイをごっそり落とす洗剤Rinenna#2 WhiteMusk
▼つらい生理痛を少しでも和らげるために。ベビー用コットン×安心の日本製 布ナプキン
・Rinennaのつけごこちのいい布ナプキン
【メディア紹介】
・VERY web
VERYライター高橋志津奈さんのブログで愛用品としてrinennaが紹介