みんなの声(4/56)
半数以上の男性がちゃんと服を脱げていない?!お洗濯に関するアンケート結果
コンテンツ
こんにちは。Rinenna編集部です。
今回Rinennaでははじめて「洗濯」に関するアンケートを集めてみました。
きっかけは、当社のお取引先の方(男性)が、最近パートナーと暮らし始めたとのことですがパートナーと生活を共にしたときに、「洗濯」の場面でパートナーに怒られるのだが、「なぜ怒っているのかわからない!どうしたらいいの~~??」という悲痛の叫びがあり、パートナーと暮らしているうちにどんなことが実際「嫌」なのか聞いてみました。
回答とその感想は洗濯をするRinenna編集部女性代表として個人的な意見(叫び)も交えながらお伝えしていきます!
パートナーとの洗濯にまつわるアンケート結果ダイジェスト
・そもそも洗濯する以前に「ちゃんと」服を脱げていない (50.1%)
・ポケットの中のものは出してほしい(72.3%)
・洗濯が終わっているのを知っているのに、干そうとしないこと(51.8%)
・シワにならないようすぐに干してほしい(49.4%)
「洗濯」ホンネ調査 調査概要
・調査方法:インターネットリサーチ
・調査日時:2020年11月21日~11月28日
・回答者 女性96% 男性4%
そもそも洗濯以前の問題「ちゃんと」服を脱げていない人が半数も!
脱いだ服をあちこちに置いている人も36.1%と、この時点で「あるある~~」「うちも~~」と共感の叫びが聞こえてきそうです。
自由回答には「洗濯カゴがいっぱいなのに自分で洗濯しようとしないこと」「型崩れしやすい服を気にせず他の洗濯物と一緒に普通のコースで洗うこと」
などが挙げられました。
洗濯にまつわることについて、パートナー(夫・妻・彼氏・彼女)【子ども以外・パートナーのみ】にされて嫌だっと思うことをすべてお選びください
洗濯機に入れるときはポケットの中身を出してほしいという声が大半
(男性の)みなさん・・ポケットの中身をだしていないが為に何が起こるか想像してみてください。一緒に洗濯機に入れていた洗濯物がすべて台無しになることもあるので、「ポケットの中身」は脱ぐときに出しましょうね。
洗濯機に衣類をいれる前にやってほしいことはありますか?
洗濯が終わっているのだったら干してほしいな!
家事は名もない家事から名がある家事までいろいろあるんです。家の中にいても家事という仕事だらけの中、洗濯が終わっていたら速やかに干すことはすごくおすすめします!
そして、洗濯が終わってから、あとから洗濯物を出さないでほしいというお声も!
洗濯機にかけた後で嫌だなぁと思うことはありますか?
シワになると大変だから速やかにほしてほしいな!
シワになる前に干すのと、シワになってアイロンがけしないといけないのでは、家事の(精神的も含む)負担が大幅に違ってきます!
洗濯が終わったら「速やかに干す!」が鉄則です。
ここまでくるともう「私がするので何もしないでほしい笑」という回答も。
洗濯機にかけた後、やってほしいことはありますか?
最後に|洗濯への叫び
「めんどくさい~!」から「夫のこだわりが強すぎる」や「シワシワになるシャツばかり着ないでほしい」など毎日のお洗濯がみなさんほんと大変な中、いろいろ試行錯誤されていらっしゃるんだなぁと実感しつつ編集部みんなで共感した次第です。
この結果を元に、【あえて】男性に向けに「洗濯の基礎」講座をYouTubeでお伝えしていきますので、
ぜひパートナーの方におすすめしてください。
【SNS】
▼Rinenna公式LINEからお得なクーポンや最新情報をお送りします!
『不快な時間を少しでも心地よい時間に。』
そんな想いで生まれた布ナプキンブランド@rinennaearth
つらい日だからこそ、ほっと一息できるものを。たとえブルーな日でも、心地の良い素材を身につけて少しでも快適に過ごしていただけますように。
▼YouTube
Rinenna公式チャンネル