こんにちは!Rinennaスタッフの山上です。 私たちスタッフが販売している布ナプキンについて知人などに話すことがあるのですが、使い捨てナプキンを普段使っているけど、布ナプキンは使ったことがなくて・・・と言った声をよく聞くことがあります。 布ナプキンがもっと身近になり、初めての方でも使い始めやすくなるよう、それぞれの違いやメリットなどをご紹介します。また、憂鬱な日が少し気持ちが軽やかになる布ナプキンのお供アイテムもご案内します♪
布ナプキンと使い捨てナプキンの違い
布ナプキンと使い捨てナプキン、違うのは分かるけど具体的に何が違うの?という方もいるのではないでしょうか。そこで、まずは簡単に布ナプキンと使い捨てナプキンの素材の違いや、肌触りや質感、吸水性の違いをご案内します。
素材の違い
布ナプキンとは、その名の通りコットン、ネル、リネン、ガーゼなど布でできたナプキンです。販売されているほとんどの布ナプキンは防水布が施されていて、漏れないように作られています。一方、使い捨てナプキンは表面にコットンを用いていますが、その中に経血を固めるための吸水ポリマーや撥水性の不織布などが使用されています。使い捨てナプキンは紙ナプキンとも言われていますが、中身は紙ではできていなくて、合成繊維が用いられています。
肌触りや質感の違い
Rinenna(リネンナ)の布ナプキンはふわっとした優しい肌触りです。コットンを使用していることもあり、ナプキンを着けているという感覚がかなり軽減され、下着と同感覚で違和感なく使えストレスフリーというお声を多くいただきます。使い捨てナプキンはサラッと感があります。
吸水性の違い
使い捨てナプキンには、吸収体として経血を凝固させる高吸水性高分子(ポリマー)が使われている一方で、布ナプキンの構造はとてもシンプル。布を重ねたものを吸収体として、素材本来の吸収力を活かして経血を吸収します。Rinenna(リネンナ)の布ナプキンは4層で構成されており、コットン生地の吸収体を内側に備えています。
布ナプキンと使い捨てナプキンのそれぞれのメリット
布ナプキンと使い捨てナプキン、それぞれのメリットをまとめてみました。それぞれのメリットを自分らしく取り入れて、その日の気分や予定に合わせ使い分け、頼れる相棒にしてみてはいかがですか?
布ナプキンのメリット
布ナプキンを使ってみて多くの方に言っていただくメリットは〝肌への負担が減った こと〟です。Rinenna(リネンナ)の布ナプキンは、肌に触れる表面生地にはドビー織りを施して心地よいつけ心地を実現。ムレやかぶれ、かゆみなども軽減されるようです。そして、洗って繰り返し使えることでサスティナブルであることもですし、お洗濯時に自分の経血の状態とも向き合うことで、自ずとカラダに寄り添うきっかけもメリットのひとつかもしれませんね。
使い捨てナプキンのメリット
使い捨てナプキンは「使い捨て」という名のとおり、外出・旅行時に便利です。また、外出の際、急に生理になったときにも、コンビニやドラックストアで手軽に購入でき、そして使用後はサニタリーボックスに捨てる事ができる気軽さがメリットではないでしょうか。
その日の気分と予定に合わせて選べる布ナプキン
その日の気分や予定に合わせて選ぶ服や下着のように選べる楽しさがある布ナプキン。デザイン性だけではなく、機能性も備えているRinenna(リネンナ)の布ナプキンとお出かけに便利なお供アイテムをご紹介します。
その日に合わせて選べる布ナプキン
軽い日用・普通の日用・夜用それぞれのサイズをご用意。シンプルでスタイリッシュなデザイン。かつ漏れにくさを徹底的に追及。熟練の職人が一枚一枚丁寧に縫製した安心の日本製です。
軽い日用・普通の日用・夜用すべてのサイズがそろったお試しセットです。下着を選ぶように選ぶ楽しさもある柄バリエーションが揃っています
お出かけの時に便利な布ナプキンのお供といえばポーチ
お出かけに便利な布ナプキンを外に持っていきたいとのお声から生まれたRinennaのポーチ。防水加工が施されています。 Rinennaのポーチは布ナプキンの持ち歩きに使うことはもちろん、コスメポーチなど普段のお出かけも便利なサイズ感です