ニット 洗濯

ニット・セーターの洗濯【完全版】自宅洗濯機、手洗いでの洗い方・干し方とは?

秋冬の定番アイテムであるニット。
最近はご自宅で洗える素材のものも増えていますが、洗濯で毛羽立ち・毛玉が気になったり、伸び・縮みで着られなくなってしまったことはありませんか?

ニットはデリケートな素材なので、普段着とは分けて洗います
正しいホームケアで買った時のようなキレイな状態をキープし、お気に入りを長く着ましょう!
この記事では、お手入れ方法や洗濯方法、保管の注意点などをご紹介します。

ニット・セーターはお家で洗える?洗濯機?手洗い?

まずは洗濯表⽰をチェック

まずは必ず、洗濯絵表示を確認しましょう。

家庭では洗えないもの


このマークがあるものは水洗いできないため、家庭での洗濯はできません。クリーニング店に相談しましょう。

家庭で洗えるが注意が必要なもの

このマークがあるものは手洗い推奨です。洗濯機の機能向上により、「デリケートコース」など、手洗い表示のものを洗えるコースもあります。
ご家庭の洗濯機の説明書を確認しましょう。

桶の中の数字は水温の上限を、桶の下の線は洗濯機の水流の強さを表しています。線が多いものほどデリケートな素材になるので、2本線があるものはデリケートコースで洗濯するか、手洗いをする方が安心です。

ニットはお湯を使うと縮みやすいので、基本的に30℃ほどの水で洗濯します。

ニットやセーターは素材の特徴も理解しておくとベター

ニットには様々な素材が使われています。素材によって伸びやすいもの、縮みやすいものなどがあるため、それぞれに合ったケアを行います。

複数の素材を混ぜているものも多く、「アクリル」×「綿」や「ポリエステル」×「毛(ウール)」などの混紡糸を使ったニットは、毛玉ができやすいため、ホームケアで注意が必要です。

動物由来の素材~ウール、カシミヤ、モヘア、アルパカ、アンゴラ

毛(ウール)やカシミヤなどの動物繊維は、比較的高価ですが、高級感や保温性もあり、毛玉も出来にくい特徴があります。

洗濯の際は必ず中性洗剤を使用し、優しく洗います。(アルカリ性洗剤を使用すると、衣類の繊維を傷め、風合いが悪くなります。)

 POINT 縮む原因は洗い方

動物由来の素材は、人間の髪の毛と同様に、水に濡れると膨潤し、繊維の表面のスケール(キューティクルのようなもの)が開きます。その時にもみ洗いや、強い水流の洗濯機にかけると、繊維同士が絡まり合い、フェルト化し、縮んでしまいます
フェルト化した繊維は元に戻せません。

汗をかいて濡れた時も縮むリスクがあるため、脇の下など汗をかきやすい場所は、肌着を着用し、汗がニットに染み込まないよう注意します。

植物由来の素材~シルク、コットン

シルクはデリケートな素材です。洗濯機の使用は避け、中性洗剤30度未満の冷水を使って手洗いします。アルカリ性洗剤を使用すると、衣類の繊維を傷め、風合いが悪くなります。

コットンは洗濯機洗いもできますが、洗濯の際は縮みに注意し、洗濯ネットを使用します。

いずれも、漂白剤の使用はできません

化学繊維~アクリル、ポリエステル、レーヨン

合成繊維のニットは低価格でありながら、縮んだり型崩れしにくく、洗濯機で洗えるものが多いため、扱いやすい素材です。虫食いのリスクがないものの、毛玉になりやすいという特徴もあります。

 POINT 伸びる原因は干し方

アクリルは強く引っ張ると伸びやすいため、干す際は平干しが安心です。熱にも弱いため、お湯を使った手洗い・乾燥機・アイロンがけも控えます。

ウォッシャブルニット

最近は洗える「ウォッシャブルニット」もよく目にしますよね。
これは、水に濡れても縮まないよう防縮加工されています。
繊維をコーティングしたり、繊維の表面にあるウロコ状の端を切り落とすことで、繊維の絡み合いを防ぎ、縮みを予防します。

『洗える』と書いてあるものでも、「手洗い」「洗濯ネット推奨」のものが多くあるため、必ず洗濯表示を確認しましょう。
手洗いの表示があるものでも、洗濯機のコースによっては洗濯機洗いができるので、活用すると便利です。

ニットは縮む!縮ませないニット・セーターの洗い⽅

水洗い不可のものはクリーニングへ

 

「家庭洗濯NG」のマークがあるものは、ご自宅では洗えません。クリーニング店に相談します。

おしゃれ着洗い(中性洗剤)を使用

ニットはデリケートな素材なので、普段着とは分けて洗濯します。

おしゃれ着洗剤(中性洗剤)を使用し、手洗いまたは洗濯機のデリケートコースで洗います。仕上げに柔軟剤を使うことで、衣類の風合いを保ち、静電気を抑える効果があります。

アルカリ性の洗剤や漂白剤は、風合いを損ねたり、生地を傷める恐れがあるため、使用を避けます。

汚れも落とす おしゃれ着洗剤
RINENNA Pro #ZERO
 

衣類のダメージを繊維から改善する
Rinenna No.9 FABRIC CONDITIONER

ニットはできるだけ手洗いを推奨

 

桶の下の線が2本あるものや、手洗いの洗濯表示があるもの、高価なものは手洗いが安心です。手洗いの際、もみ洗いをすると縮んでしまうため、上から優しく押し洗いをします。
手洗いの場合も、仕上げには柔軟剤を使用します。

洗濯機で洗う場合は、少ない衣類量で、ネットに入れ「デリケートコース」で優しく洗います。

色落ちしないか確認する

洗濯前に中性洗剤を目立たないところにつけ、色落ちチェックをします。
5分後に白いタオルで軽く押さえ、色がついたら色落ちする恐れがあるのでクリーニング店に相談しましょう。

汚れは洗濯前に前処理

襟首周りにファンデーションがついた時や、シミがついた時は、汚れた箇所に中性洗剤を塗布してから洗います。この時、ブラシなどでゴシゴシこするのはNG!繊維の奥に洗剤が入り込むよう、歯ブラシなどで優しくトントンと叩きます。

汗をかいた時も、首元や脇などに中性洗剤を塗布してから洗濯機にかけることで、黄ばみを防ぐことができます。

シャギーニット・モヘアニットなど毛足が長いニットの注意点

シャギーニットなどの毛足が長いものは、必ず裏返してからネットに入れ、洗濯します。
洗濯前に洋服ブラシなどでブラッシングすると、汚れやほこりが落ちやすくなります。

ニット・セーターの洗濯機での洗い方

洗濯機での洗濯に必要なもの

  • 中性洗剤
  • 柔軟剤
  • 洗濯ネット
  • 平干し用ネット(あれば)

ニット・セーターの洗濯機での洗い方

裏返して洗濯ネットに入れる

洗濯ネットに入れる際は、ネットと同じ大きさに畳み、ネット1枚につき衣類1枚を入れます。

大きすぎるネットを使用すると、ネットの中で衣類がぐしゃぐしゃになり、小さすぎるネットを使うと、シワの原因となります。

洗濯ネットを上手に使うコツ
  • 衣類を裏返してからネットに入れると、表面の傷みを予防できる
  • カーディガンなどボタンがあるものは、ボタンを閉めてから畳む
  • 汚れが気になる箇所があれば、その面が表面に来るように畳む
  • クッション性のあるネットほうが繊維への負担は少なくなりますが、汚れ落ちも悪くなります

 温水洗いはしない

ニットはお湯を使って洗うと縮む素材が多いため、30℃ほどの水を使って洗うようにしましょう。

デリケートコースで洗濯

「おうちクリーニングコース」や「おしゃれ着コース」など、手洗い表示の衣類を洗えるコースで洗濯します。

洗濯機での脱水は1分以内

脱水時間は1分以内に設定します。水分が多く残り、乾きにくいニットは、バスタオルに包んで優しく巻き、水分を移しとります。 

ニット・セーターの手洗いでの洗い方

手洗いでの洗濯に必要なもの

  • 中性洗剤
  • 柔軟剤
  • 洗濯ネット
  • ゴム手袋
  • バスタオル
  • 平干し用ネット(あれば)

ニット・セーターの手洗いでの洗い方

1.バケツに水と着用洗剤をいれ、よく混ぜます。

2.畳んで優しく押し洗い

ニットを畳み、洗浄液の中に入れ、上から優しく押し洗いします。
※もみ洗いをすると、縮んだり型崩れすることがあります。

3.泡が出なくなるまでよくすすぐ

すすぎは、2〜3回水を入れ替え、泡が出なくなるまで数回に分けて行います。
この際、絞ったり揉んだりしてはいけません。

4.柔軟剤を入れ、ニットを浸す

5.水を抜き、ニットをタオルに包み、優しく脱水

柔軟剤はすすがず、そのままバケツの水を抜きます。その後、ニットをバスタオルの上に置き、やさしく包んで巻き、水分を移しとります。

 

POINT 柔軟剤はすすがなくていい?

通常、洗濯機で洗う際も、柔軟剤はすすぎの一番最後の水に混ぜて投入されます。
柔軟剤の成分を繊維に残すことで衣類をケアするため、柔軟剤に浸した後のすすぎは必要ありません。

デリケートなニットのスペシャルケア

デリケートな素材・高価なニットを手洗いする際、ニットの風合いを保つスペシャルな方法を動画で紹介します。

ポイントは、洗いの水にも柔軟剤をいれ、繊維のケアを行いながら洗うことです。この洗い方は、汚れが少なく、デリケートなニットにお試しください。

ニット・セーターの干し方

ニット・セーターが伸びない・跡がつかない干し方とは?

水分を多く含んだニットを、つり干しをすると伸びてしまうため、基本的にニットは平干しします。

洗濯表示を確認

干し方も洗濯表示に記載があるので、確認します。

ぬれ干しは、脱水をせずに干します。水分が多すぎて乾かない時や、水が垂れてくるときは、タオルに包んで優しく水分を移しとってから干します。

風通しの良い日陰で、平干し
洗濯が終わったらすぐに平干ししましょう。専用ネットを使用するのがオススメです!

専用ネットがない場合は、物干し台の上にタオルを敷き、平干しします。
この際、袖が下に垂れていると伸びてしまうため、袖も物干し台の上に干します。

アクリル素材は強く引っ張ると伸びやすい特徴があります。万一伸びてしまった場合は、もう一度洗い直し、平干しすることである程度復元することが出います。

ニット・セーターをハンガーで干す場合の注意点

ニットは平干しがおすすめですが、どうしてもハンガーに干す際ハンガーを2本使用し、次の2点に注意しましょう。

①肩部分は、跡がつきにくいハンガーを使う
②お腹の部分にもう一本ハンガーを通し、水平に干す
(袖は伸びないよう、肩部分まで持ち上げる)

ニット・セーターには乾燥機はNG

ニットアイテムは、乾燥機での乾燥を避けましょう。乾燥機で熱をかけることで、縮みや痛みの原因となります。

洗濯表示を見て、乾燥機が使えるものであれば低温で使用することもできますが、極力使用を控えましょうしょう。

ニットやセーターを早く乾かすコツ

  • 水分が多い場合は、タオルに包んで優しく水分を移しとる
  • 除湿機やサーキュレーターなどを使用し、湿度を下げる
  • 風通しの良い場所(日陰)で干す

水分を含みやすい素材のニットは、中々乾かないことがあります。
早く乾かそうとドライヤーや乾燥機を使用すると縮み痛みの原因に。
また、絞るよう脱水したり、洗濯機で長時間脱水すると、伸びたりフェルト化する原因となるので、水分が多い時は必ずタオルに包んで移しとるようにしましょう。

アイロンで仕上げ

アイロン

乾いたあと、アイロンを生地から5cmぐらい離しスチームを当てるとふっくら仕上がります。
洗濯で型崩れした場合も、ある程度はスチームで型を戻すことができます。
ニットは熱に弱い素材のものが多いため、必ず5cm以上離してアイロンを使用します。

    ニットやセーターは毎回洗う?洗濯頻度は?毛玉の対処法

    ニットは毎回洗わなくてもOK

    ニットは直接肌に触れることが少ないため、汚れがつきにくく、洗濯を重ねるごとにどうしても少しずつ風合いを損ねてしまうため、着用ごとに洗濯をしなくても問題ありません。
    ニットに皮脂や汗の汚れが付着するのを防ぐため、肌着を着用するのがよいでしょう。

    着用は1週間に1度程度に

    ニットはいつの間にか毛玉ができていますよね。
    毛玉の原因は主に摩擦です。着用中に、洋服やバッグが擦れたり、洗濯中にほかの衣類と擦れることでけだが間が発生します。
    毛玉を完全に抑えるのは難しく、連続して着用すると繊維が摩耗して毛玉ができやすくなります。着用後に数日休ませることで毛玉の発生を抑え、長く着ることができます。

    脱いだらハンガーにかけて湿気を取る

    ニットを脱いだらまずハンガーに吊るして湿気を取りましょう。
    型崩れ防止のため、この時のハンガーは肩の部分に厚みのあるものがおすすめです。
    吊るしっぱなしにするとニットが伸びてしまうので湿気が取れたら畳んで収納します。

    ブラシをかける

    着用後は地の目に沿って優しくブラッシングをしましょう。ブラシは馬毛などの天然毛がおすすめです。
    ブラシをかけることで絡まりかけた繊維をほぐし毛玉を抑えることができます。
    毛並みを整え、ホコリや汚れが落ちるため、防臭や虫除けにもなります。

    シミを見つけたらすぐに拭き取る

    シミを見つけたら固くしぼったタオルで優しく拭き取ります。
    裏側からタオルやティッシュなどを当てポンポンとニットを叩くようにシミを落としてください。ゴシゴシ拭くとニットが傷んでしまうので注意します。

    毛玉が出来てしまったら

    毛玉取り機を使ってニットの毛玉を取る

    毛玉取り機は、平らなところで優しく使いましょう。
    使い方を間違えるとニットが傷むだけではなく穴が空いてしまうこともあるので注意します。
    毛玉を取りすぎるとニットの生地が薄くなり、傷んでしまいます。

    ハサミで毛玉を切り取る

    繊維の絡まっている部分から毛玉を切り離しましょう。
    なるべく小さなハサミ(眉毛バサミなど)で毛玉周辺の糸や生地を切らないように注意します。

    ニットの毛玉取りの裏技を動画で見る

    タートルネック部分についてしまったメイク汚れはRinenna#ZEROを使って

    タートルネックのニットは、着脱の際にどうしてもメイク汚れがついてしまいますよね…。
    汚れが付いた時は、早めに部分洗いするのがおすすめです。放置すると、繊維に染み込み、落ちづらいシミになってしまいます。

    メイク汚れは台所用洗剤でも落とすことができますが、もみ洗いの摩擦で繊維が傷んでしまうこともあるため、専用洗剤を使う方が安心です。

    RINENNA Pro #ZEROは、安心の中性設計。メイク汚れに塗布し、優しくこすりながら流すだけで、メイク汚れをスルスルと落とすことができます。

    ZEROは食べこぼしや調理中の油じみや、衣類の襟袖の蓄積汚れ防止にも使うことができるので、衣類のお守りとして常備しておくと安心です。

    メイク汚れがスルスル落ちる
    RINENNA Pro #ZERO

     

     

    ニット・セーターを長持ちさせるお手入れ方法

    ニットやセーターの寿命は、お手入れ方法により大きく変わります。
    デリケートな素材なので、適切なホームケアで、買った時のような綺麗な状態をキープしましょう。

    ニット・セーターの変色を防ぐ

    汗や皮脂の汚れが残ったまま保管したり、日光・蛍光灯などの紫外線にさらされた状態が続くと、繊維が変質し、ニットが変色してしまいます。
    衣替え前には必ず洗濯で汗・皮脂の汚れを落とし、保管する際はクローゼットなど、日光・紫外線が当たらない場所で保管しましょう。

    ニット・セーターの虫食いを防ぐ

    湿気は下に集まるため乾燥剤は一番下に置いておくと効果的です。
    逆に防虫成分は空気より重く、上から下へと沈むため、防虫剤を衣類の上に置くと効果的です。防虫成分がくまなく広がります。
    保管の際、ビニールなどで包んでしまうと、内部が蒸れ、カビや臭いの原因になります。

    ハンガーにかけて収納するなら

    ニットは吊るしたままだと伸びてしまうため、畳んで収納するのが基本ですが、畳むのは面倒な方もいらっしゃるかもしれません。
    この干し方ならニットの型崩れを防ぐことができます。ハンガーに掛けっぱなしにする方はお試しください。

    ニット 洗濯

    薄手のニットのコンパクトな収納方法

    ニット・セーターの着心地がかわる!Rinennaの柔軟剤

     ニットをご自宅で洗濯する際は、柔軟剤を使います。
    柔軟剤を使用すると、

    • シワを予防
    • 繊維の風合いを整える
    • 摩擦を防止し、毛玉・毛羽立ちを予防
    • 乾きやすくなる
    • 静電気を防止
    • ホコリの付着防止

    というメリットがあります。

    Rinennaの柔軟剤は、衣類のダメージを繊維から改善する、衣類のコンディショナー。着心地の良さと衣類を長持ちさせることにフォーカスしました。

    贅沢に配合した高級平滑成分が繊維1本1本をコーティングするため、シワがつきにくく、ニットやセーターを、ワンランク上の滑らかな肌ざわりに仕上げます。
    洗濯後の衣類への残留成分をおさえ、あえて無香料にこだわりました。

    着るたびに劣化してしまう衣類を、繊維からケアし、お気に入りを長く着ましょう!

    衣類を繊維からケアすル柔軟剤
    Rinenna No.9 FABRIC CONDITIONER
    おしゃれ着にも安心
    RINENNA Pro #ZERO

    ご自宅でクリーニング店並みの仕上がり
    おうちクリーニングセット

        

    こちらのページでご紹介した商品

    • files/3_e92eb95a-e204-4631-be82-8b02407cf666.png

      おしゃれ着洗剤 RINENNA Pro #ZERO 100g

      3,000円(税込)~

    • files/7_b5a2d12c-3c9d-47a6-aa97-6461ba8f9699.png

      高級柔軟剤 Rinenna No.9 FABRIC CONDITIONER

      3,980円(税込)~

    • files/Pro-CaptureOne0448.jpg

      Rinenna No.9 FABRIC CONDITIONER + RINANNA Pro ZERO 100g お家クリーニングセット

      6,900円(税込)~

    • products/R__0001_ZERO30-468021.jpg

      おしゃれ着洗剤 RINENNA Pro #ZERO 30g

      1,980円(税込)~