お洗濯のキホン(19/20)
洗濯表示 の見方|お洗濯の基本を学ぶVol.5
コンテンツ
衣類の内側につけられた小さなタグには 洗濯絵表示 が描かれていますよね。
正しい意味と扱い方を覚えれば大事な洋服を傷めずに長く着ることができます!
YouTubeで見る▼
今日は【洗い方】についての 洗濯絵表示 をご紹介します。
数字は温度の限度。数字以下の温度なら何度でもOKです
95℃とある場合は、95℃以下なら何度でも大丈夫です。95℃の温度で洗わなければいけないという意味ではありません。
「手洗い」と書いてあるものはネットに入れれば洗濯機の弱水流で洗えるものも
本来は洗濯機洗いは禁止という意味ですが、型崩れしにくいニットやフリルつきでない限り、ネットに入れるなどすれば大丈夫な場合も多いです。
洗濯機に手洗いコースがあればなお安心です。
洗濯絵表示 を見て、大切なお洋服を適切なお洗濯方法で洗いましょう
買いたてのように綺麗な状態で長持ちさせてくださいね♩
【Rinennaシリーズ】
・つけおきメインの洗濯用洗剤Rinenna#1 1.0kg
・くさいニオイをごっそり落とす洗剤Rinenna#2 WhiteMusk
・Rinennaのつけごこちのいい布ナプキン
・植物100%くさいニオイがごっそり落ちるペット用消臭スプレー
【メディア紹介】
・VERY web
VERYライター高橋志津奈さんのブログで愛用品としてrinennaが紹介