下着や服についてしまった生理の経血・血液シミを簡単に落とす方法とは?

下着や服についてしまった生理の経血・血液シミを簡単に落とす方法とは?

毎月の生理のときの経血の汚れは、もみ洗いをしても中々綺麗にならず、手間のかかるやっかいな汚れの一つですよね。
下着や服についてしまった経血のシミは、放置すると凝固し、繊維にこびりついてより落ちない汚れになってしまいます。

今回は、落としにくい経血汚れを”簡単に”落とすコツを紹介します。
血液汚れの性質と落とし方を知ることで、簡単に綺麗に落とすことができるようになりますので、ぜひ参考にしてみてください。

「血液は温水洗いだと落ちにくい」は嘘

血液汚れを洗う時、お湯ではなく水で洗うほうがいいと思っている方も多いのではないでしょうか。

血液の主成分はたんぱく質です。
血液汚れにお湯がNGと言われる理由は、このたんぱく質が熱により凝固し、落ちにくくなってしまうためです。

でも血液は、体温程度の温度(40℃程)であれば凝固することはありません。
血液汚れを落とすときには、40℃程の温水+洗剤の洗浄液を使うのがおすすめ。
お湯を使うことで洗剤の洗浄力がUPし、汚れが落ちやすくなります。

血液は50~60℃で凝固し、繊維にこびりついてしまうため、熱湯を使うのはNGです。

血液はついたらなるべく早く落とす

ケガをした時に瘡蓋ができるように、血液の汚れは時間とともに酸化し、固まってしまいます。
酸化したした血液により、衣類の繊維が変質してしまうと、落とすのが難しくなるため、汚れが付いたら乾く前に、ぬるま湯+洗剤の洗浄液でもみ洗いをしましょう。
血液汚れには、洗浄力の高いアルカリ性の洗剤がおすすめです。

すぐに洗えない場合は、応急処置をしましょう。
ハンカチやタオルを湿らせ、ハンドソープがあれば使用し、叩きながら汚れを移しとります。
家に帰ったらすぐに、次に紹介するつけ置き洗いをしましょう。

時間が経った血液シミはつけおき洗いが正解

時間が経った血液汚れは、つけ置き洗いをした後、もみ洗いをしましょう。

酸化した血液汚れは、相反するアルカリ性の洗剤を使うことで、化学的に中和し、汚れが落ちやすくなります。

■つけ置き洗いの手順

  1. 40℃ほどのお湯に、アルカリ性の粉洗剤をよく溶かします
  2. 血液がついた衣類を入れ、優しくもみ洗いします
  3. そのまま30分~1時間、つけ置き洗いします
  4. 洗濯機にかけて洗います

※つけ置き洗いの前に、必ず洗濯表示を確認ください。
※洗濯機にかけるときは、少なめの衣類量でよく洗い、2回以上すすぎます。
※汚れがひどい場合は、つけおき時間を長くしましょう。

POINT

血液汚れを落とすときには、40℃程の温水+アルカリ性洗剤の洗浄液を使うのがおすすめ。血液は、体温程度の温度(40℃程)であれば凝固することはありません。
50℃以上の熱湯を使うのはNGです。

血液汚れをもみ洗いなしで簡単・キレイに汚れを落とすならRinenna

血液の汚れは、特殊な汚れのため、洗濯機にかける前の前処理(もみ洗い)が欠かせません。

そんな前処理の手間をなくし、家事の労力を減らすために開発したのがRinenna(リネンナ)の洗剤です。
元々は、赤ちゃんの布おむつについたウンチ汚れを、もみ洗いなしで落とすことを目指し、タンパク質分解酵素を配合しています。

血液汚れもタンパク質汚れになるため、Rinennaを使えばもみ洗いなしでスッキリと落とすことができます。

使い方はとても簡単!

  1. 40℃ほどのお湯に、Rinenna#1をよく溶かします
  2. 血液がついた衣類を入れ、30~1時間つけ置き洗いします
  3. 洗浄液ごと洗濯機にいれ、洗濯をします

経血の汚れだけでなく、鼻血はもちろん、身体から出る皮脂の汚れやニオイも落とすことができるので、ひとつ常備しておくと、ご家族の身体から出るあらゆる汚れに対応でき、便利です。

血液のシミ抜きをする上での注意点  

血液は早めに、お風呂の温度くらいのお湯で洗う  

血液の汚れは、乾いて時間が経つほどに落ちにくくなります。
長期間放置すると、凝固し不溶性の汚れとなってしまうため、血液がついたら乾く前にもみ洗いをしましょう。

もみ洗いをする時は、お湯+洗剤の洗浄液を使用します。

体温ほどの温度のお湯を使うことで、洗剤の洗浄力がUPし、汚れが落ちやすくなります。
洗剤は、タンパク質汚れに強い、アルカリ性洗剤を使う方が汚れが良く落ちます。

血液のシミ抜き前に洗濯マークを確認  

桶にバツが書いてあるものは、「家庭での洗濯不可」
このマークのものはご自宅では洗えないので、クリーニング店で相談しましょう。

お湯を使って洗う前には、洗濯表示の「桶マーク」を確認します。
桶の中の数字は、水温の上限温度
この表示が「30」になっている衣類は、30℃が水温の限度です。

桶の中に手が入っているものは、「手洗い」のマーク。
「おうちクリーニングコース」「おしゃれ着コース」に設定することで、洗濯機洗い出来る機種もあるので、洗濯機の取扱説明書を確認してみましょう!

シミ抜きは血液を周りから中心へ

すぐに洗うことができず、応急処置をする場合は、汚れが付いた箇所の外側から内側に向かって叩くようにしましょう。

内側から外側に向かって叩いてしまうと、シミを広げたり、残ってしまうことがあります。

経血が頻繁に漏れる場合は原因を見直す 

ここまで、血液汚れの落とし方を解説しましたが、女性にとって身近で厄介なのは生理中の経血汚れですよね。

経血の汚れも、今まで紹介した方法で落とすことができますが、もし頻繁に漏れてお困りの方は、ぜひ原因を見直してみてください。

女性の人生の1/4を占める生理期間を、少しでも快適に過ごすきっかけになると嬉しいです。

経血漏れが気になる場合は生理用品を見直そう 

紙ナプキンだけでなく、タンポン・吸水ショーツ・月経カップなど、生理用品の選択肢が増えています。
ご自身のお悩みやライフスタイルに合わせ、生理用品をアップデートすることも大切です。

冷えやお肌トラブルにお悩みの方は、ぜひ布ナプキンをお試しください。
Rinennaの布ナプキンは、赤ちゃんの布おむつに使われるプレミアムコットンを使用し、職人が1枚1枚丁寧に縫ったこだわりの布ナプキンです。
ふわっとしたつけ心地で温かく、温活にもおすすめです。

布ナプキンは面倒?紙ナプキンとの違いやお洗濯方法、生理痛・温活へのメリットを解説

 

ゆるゆるすぎる下着を身に着けていると経血漏れの原因に 

頻繁に漏れる方は、下着が合っていない可能性もあります。

漏れにくく体にフィットするサニタリーショーツや吸水ショーツをうまく活用しましょう。

頻繁に生理用品を交換して経血漏れを防ごう

最近は製品改良により 「最長●時間OK」という生理用品も沢山発売されていますが、経血や雑菌による不快感や肌トラブル、漏れを防ぐためにはこまめに交換することが大切です。

使い捨てナプキンの場合は、昼間は2~3時間に1回、タンポンは4~8時間に1回、経血量が少ない日でも定期的に交換し、清潔に保ちましょう。

落ちにくい経血汚れも、もう怖くない!

この記事では、下着や服についてしまった経血汚れを簡単に落とす方法を紹介しました。

血液汚れの落とし方は、シミの種類や付着した素材によって異なりますが、基本的には以下の2点を意識しましょう。

・血液はできるだけ早く洗う

・洗剤+40℃程度のお湯の洗浄液を使う

 

手間と時間をかけずに、簡単に汚れを落としたい方には、Rinennaの洗剤がおすすめです。衣類のお守りとして、常備しておくといざという時に安心です。

血液汚れは落とすのが大変で気分が下がりますよね。

この記事が、少しでも気分よく毎日お過ごせる手助けになれればうれしいです。

    

こちらのページでご紹介した商品

  • files/1_87daf192-a404-4a71-ad75-0ebbeebcb450.png

    洗濯洗剤Rinenna #1 (リネンナ)

    3,850円(税込)~

  • products/R__0008_trial2-576878.jpg

    つけおきメインの洗濯用洗剤Rinenna#1 トライアル2個パック

    600円(税込)~

  • files/18_6804cc5d-4fa0-4a1e-843d-a6215c33e1be.png

    Rinenna#1 はじめてセット オムニウッティバケツサイズS・L

    6,500円(税込)~

  • files/03f9a0ac7bcf583ff9f1180988798d25.jpg

    【全サイズおためしセット】布ナプキン S1枚 / M1枚 / L1枚

    5,800円(税込)~

  • files/R___0015_S3-3.jpg

    【同一サイズ おまとめ3枚セット】Rinennaのつけごこちのいい布ナプキン

    5,200円(税込)~