お洗濯アイテム(2/7)
Rinennaつけおき洗いで定番!オムニウッティバケツの使い方やサイズをご紹介
コンテンツ
Rinennaの記事にも度々登場する蓋つきバケツ「オムニウッティ」。おしゃれなデザインであり、用途も様々で機能性バツグンの優れモノなのです。つけおき洗いにもピッタリなオムニウッティバケツのサイズやおすすめの使い方などをご紹介します。
おしゃれで万能なオムニウッティバケツ
オムニウッティとは?
プラスチック製品のメーカーである「八幡化成株式会社」が製造しているオムニウッティは、スタイリッシュなデザインで、豊富なカラーが人気の蓋つきバケツです。多様な使い方とおしゃれな外観で、グッドデザイン賞やロングライフデザイン賞を受賞しています。
豊富なサイズ展開とカラーバリエーション
オムニウッティは、サイズとカラー展開が豊富なのも魅力のひとつです。用途や置く場所に合わせてサイズや色を選ぶことができます。
3種類のサイズ展開
Rinennaが取り扱っているオムニウッティは、miniサイズ、Sサイズ、Lサイズの3種類です。
miniサイズ:容量4L W210×D224×H175mm
Sサイズ:容量8L W271×D254×H211mm
Lサイズ:容量10L W282×D267×H265mm
豊富なカラーバリエーション
部屋の雰囲気に合わせやすい落ち着いた色味から、インテリアのアクセントになるビビッドな色味まで充実したカラーバリエーションです。
オムニウッティバケツはつけおき洗いにおすすめ
つけおき洗いでおすすめのオムニウッティバケツ。
蓋つきでニオイが漏れにくいため、布ナプキンや布おむつをつけ置き洗いするときのイヤなニオイも気になりません。
取手にホースを通す穴がついているので、水を溜めるときにホースが外れる心配がありません。手を離しても水が楽に溜められます。
リネンナのつけ置き洗いの仕方は?
40℃くらいのお湯約2リットルに、Rinennaスプーン1杯(約20g)を入れてよくかき混ぜます。
汚れた衣類を入れ、30〜40分ほどつけ置きします。
バケツの壁に沿うように入れると空気が入りづらくしっかり漬けられます。
つけ置きした後、洗濯機に汚れた水も一緒にそのまま入れて洗濯します。
リネンナは洗濯槽まで綺麗にするので汚れた水も一緒に入れてOK

オムニウッティで布おむつをつけ置き洗い
蓋がついているためニオイが漏れにくいオムニウッティは、布おむつのつけ置き洗いにも最適!
詳しい布おむつの洗い方は、こちらの記事で紹介しているのでぜひご覧ください。
オムニウッティのサイズの目安は?つけ置きにはどのサイズが最適?
Tシャツなどの衣類のつけ置きサイズはLがおすすめ!布ナプキンはSサイズで1日分が目安
miniサイズ:高さ17.5cm、容量4リットル W210×D224×H175mm
つけ置き洗いをするなら、布ナプキンの軽い日用(おりもの用)や小さい衣類に向いています。また、子ども用としても人気のサイズです。小さくて軽いので子どもでも持ち運びしやすく、おもちゃ入れやおままごとなど遊び道具としてもおすすめです。
Sサイズ:高さ21.1cm、容量8リットル W271×D254×H211mm
布ナプキンやくつ下などのつけおき洗いにとても便利です。布ナプキンは1日分をまとめてつけるのにちょうど良いサイズです。
コンパクトなサイズで部屋のちょっとしたスペースにも置きやすいので、散らかりがちなリビングでちょっとした小物入れにするなどもおすすめです。
Lサイズ:高さ26.5cm、容量10リットル W282×D267×H265mm
YシャツやTシャツなどの衣類や布おむつのつけ置き洗いにおすすめです。衣類などのつけ置きバケツとして使うならちょうどいいサイズ感です。 1日の布おむつの使用枚数は、赤ちゃんの体調や紙おむつとの併用具合によって変わってきますが、だいたい1日に使用する布おむつくらいはLサイズで十分洗えます。7~8枚入れても余裕です!
布おむつのつけ置き洗いにはLサイズ
感染症に罹ったとき(下痢のときなど)に、汚染されたもののつけ置きとそれ以外のつけ置きで分けられるので、バケツは2つあると便利です。
※おむつカバーはつけ置きしないので、上記の枚数には含みません。
つけ置きバケツ以外のオムニウッティの使い方
子どものおもちゃ収納
子どもの細々したおもちゃからぬいぐるみまで大きさにあわせて収納ケースとしても使えます。子どもも持ちやすいので自らお片付けをしてくれるかもしれませんね!中身がごちゃごちゃしていても蓋をすれば見た目はスッキリ!
紙おむつやペットのトイレのゴミ箱
蓋つきでニオイが漏れにくい特性をいかして紙おむつやペットのトイレのゴミ箱としても使えます。ゴミ箱としてお部屋に置いていても見た目がスタイリッシュなのでインテリアになじみます。
踏み台や椅子として
オムニウッティはどのサイズも蓋を閉めた状態で耐荷重が150㎏とかなり丈夫です。大人が乗っても大丈夫なので、踏み台にしたり椅子としても使えます。サイズを組み合わせればテーブルと椅子として使えるのでアウトドアにもおすすめです。
食料品のストッカーに
まとめ買いした食品を収納するのにもおすすめです。蓋があるためホコリから食品を守ってくれます。蓋の密封性も高いので、キャンプなどのアウトドアで飲み物を冷やす際にもGood◎
オムニウッティは様々なシーンで大活躍ですし、デザインもとってもおしゃれなので用途ごとに揃えられる方も多いです。
自分流の使い方を見つけてみてください♪
リネンナとオムニウッティのセットはギフトにおすすめ
すぐにつけおきをはじめられるオムニウッティバケツとRinenna#1のギフトBOX入りのセットです。
熨斗もお付けできます。
オムニウッティバケツとRinenna洗剤がセットになって、RinennaのギフトBOXに。
届いたらすぐに使えるギフトBOXは出産祝いや新築祝、結婚祝いに人気です。
バケツサイズS・L
すぐに布おむつ生活が始められるスターターセット
YouTube動画でオムニウッティバケツを紹介
▼Youtubeの動画でもオムニウッティバケツについて紹介しておりますので、ぜひご覧ください。
▼Instagram
洗濯洗剤@rinennanewyork
『不快な時間を少しでも心地よい時間に。』
そんな想いで生まれた布ナプキンブランド@rinennaearth
つらい日だからこそ、ほっと一息できるものを。たとえブルーな日でも、心地の良い素材を身につけて少しでも快適に過ごしていただけますように。
『赤ちゃんとママに優しい布おむつ生活』
を目指して生まれた布おむつブランド@rinennababy
新生児~おむつはずれまで1サイズ。赤ちゃんにとって心地よく、お母さんには扱いやすい布おむつ。